店舗紹介
クーポン内容を携帯からアクセス!

  
投稿者 : king001 投稿日時: 2012-08-18 09:55:42 (2467 ヒット)

「中川区美術展」を10月6日(土曜日)から10月8日(月曜日・祝日)に区役所で開催します。あなたの作品を出品してみませんか?
応募資格 区内在住・在勤・在学の方(中学生以下を除く)
部門と規格
(1)日本画:50号以内
(2)洋画:50号以内
(3)書:半折・全紙・巻子・2.6・3.3・4.4
(4)彫刻・工芸:規格自由
(5)写真:A4から四つ切(ワイド可)
※1人各部門1点
※未発表で、そのまま展示できる作品
申し込み 作品の搬入をもって、申し込みとします(代理搬入可)
搬入日時 9月28日(金曜日)、10月1日(月曜日)10時00分から17時00分
搬入場所 区役所講堂
問い合わせ 区役所まちづくり推進室 電話番号363-4325


投稿者 : king001 投稿日時: 2012-08-18 09:54:33 (1941 ヒット)

10月28日(日曜日)※小雨決行
10時00分から15時00分
荒子公園で開催!!
みんな来てね!


投稿者 : king001 投稿日時: 2012-07-12 09:11:03 (3852 ヒット)

『なかがわ子ども村』を作って遊ぼう!
日時 8月6日(月曜日)から8月8日(水曜日)13時00分から17時00分
場所 区役所講堂
内容 ダンボールなどを使ってお店や商品を作り、「なかがわ子ども村」を講堂に作ろう!8日はお店をオープンさせてお買い物遊びをしよう!
対象 (1)お店作りをする人(8月6日から8月8日):小・中学生50人 
(2)お買い物遊びをする人(8月8日):当日自由参加
申し込み (1)はがき、ファクスまたは電子メールに「子ども村参加希望」・住所・氏名・ふりがな・学年・電話番号・参加できる日を記入して下記へ。7月20日(金曜日)必着。定員を超えた場合は抽選 
(2)申し込み不要

8月8日(水曜日)13時30分から16時00分のお買い物遊びは幼児から大人までだれでも参加できるよ!
遊びにきてね♪

問い合わせ 〒454-8501(住所不要) 区役所まちづくり推進室 電話番号363-4321 ファクス362-6562
電子メール a3634319@nakagawa.city.nagoya.lg.jp

酸性雨を測定しよう!
内容 簡単に酸性雨が測定できるキットを10回分プレゼント!夏休み中の雨が降った日に測定して、結果を報告しよう!
対象 区内在住の小学生、20人
申し込み 7月11日(水曜日)から20日(金曜日)の間に電話で下記へ、先着順
問い合わせ 港保健所南西部公害対策担当 電話番号651-6493 ファクス651-5144

なつやすみ工作会 ユーフォーでたのしもう!
日時 7月25日(水曜日)、8月2日(木曜日)10時00分から11時00分
場所 富田図書館集会室
対象 幼児・小学生、20人※幼児は保護者同伴
申し込み 7月11日(水曜日)10時00分から来館受付(※10時30分から電話も可)、先着順
来館者受付開始時点で定員を超えた場合は抽選
※2日間とも同じ内容、どちらかを選んで申し込み。
問い合わせ 富田図書館 電話番号432-5313 ファクス432-5314

夏休み工作教室 自分だけのスペシャルけん玉をつくろう♪
日時 7月27日(金曜日)14時00分から15時00分
場所 中川図書館集会室
対象 小学生 、20人
申し込み 当日13時45分から整理券配布、先着順
問い合わせ 中川図書館 電話番号353-5311 ファクス353-5342

戸田川にすむ魚や生き物を観察しよう
日時 7月29日(日曜日)10時00分から12時00分
場所 富田公園
対象 小学生とその保護者、15組
講師 戸田川発見隊
申し込み 電話、ファクスまたは電子メールに(1)住所(2)氏名(参加者全員)(3)学年(4)電話番号を記入の上、下記へ。7月18日(水曜日)必着。応募者多数の場合は抽選
問い合わせ 港保健所南西部公害対策担当 電話番号651-6493 ファクス651-5144
電子メール a6516471-06@minato.city.nagoya.lg.jp

水泳教室
日時 7月30日(月曜日)・31日(火曜日)、8月2日(木曜日)・3日(金曜日)16時00分から17時30分
場所 中川プール
対象 区内在住の小学生(1・2年生15人、3から6年生35人)
料金 1,500円
申し込み はがきまたはファクスに「中川プール水泳教室参加希望」・住所・氏名・学校名・学年・電話番号を記入の上、下記へ。7月13日(金曜日)必着。定員を超えた場合は抽選
〒454-8501(住所不要)区役所まちづくり推進室 電話番号363-4324 ファクス362-6562

屋外プールオープン!!
7月20日(金曜日)は両プールとも無料開放!!

【中川プール】
開場時間 10時00分から17時30分
開場期間 7月20日(金曜日)から9月2日(日曜日)
無料開放日 7月20日(金曜日)、8月8日(水曜日)、9月2日(日曜日)
休場日 毎週水曜日(8月8日・15日を除く)
料金 大人=300円 小・中学生=100円 幼児(保護者同伴)=無料 市内在住の65歳以上の方=100円(※)
※敬老手帳など、住所と年齢が証明できるものをお持ちください
住所 北江町3-1
問い合わせ シンコースポーツ(株)名古屋支店 電話番号218-7551 ファクス232-1761
開場期間中は電話番号362-9131

【富田プール】
開場時間 10時00分から17時30分
開場期間 7月20日(金曜日)から8月31日(金曜日)
無料開放日 7月20日(金曜日)
休場日 毎週金曜日(7月20日、8月31日を除く)
料金 大人=300円 小・中学生=100円 幼児(保護者同伴)=無料 市内在住の65歳以上の方=100円(※)
※敬老手帳など、住所と年齢が証明できるものをお持ちください
住所 東かの里町809
問い合わせ 志段味スポーツランド 電話番号736-3766 ファクス736-3772
開場期間中は電話番号301-0390

図書館を使って自由研究!
日時 8月8日(水曜日)
ワークショップ 10時00分から12時00分
個人調べ学習 13時00分から15時00分
場所 中川図書館
内容 図書館を使った調べ学習の方法を学ぼう!
※午前のみの参加も可
対象 小学校4年から6年生、12人
持ち物 筆記用具、記録用紙
講師 NPO法人としょかん再発見
申し込み 7月24日(火曜日)10時00分から受付(電話も可)
問い合わせ 中川図書館 電話番号353-5311 ファクス353-5342


投稿者 : king001 投稿日時: 2012-07-12 09:04:45 (2139 ヒット)

■ 卓球広場ーワンポイントアドバイスー
対象 小学生以上の方、30人
日時 7月21日(土曜日)12時45分から14時45分
場所 富田北プール体育室
料金 320円
申し込み 当日12時30分から、先着順
問い合わせ 富田北プール 電話番号431-8991 ファクス431-1466

■ 水泳&水中ウォーキングワンポイントアドバイス
★富田北プール 電話番号431-8991 ファクス431-1466
日時 毎週金曜日の17時00分から18時00分
★露橋スポーツセンター 電話番号362-4411ファクス362-4431
日時 7月18日(水曜日)10時30分から12時00分、8月2日(木曜日)10時30分から12時00分、7月12日・26日、8月9日いずれも木曜日の16時00分から17時30分
※いずれも料金は無料(ただしプール入場料は必要)

■ エアロビクスレッスンタイム
★富田北プール 電話番号431-8991 ファクス431-1466
対象 中学生以上の方、80人
日時 7月13日(金曜日)10時30分から11時30分(一部託児付き)
※託児については、事前登録・申し込みが必要。詳細は上記へお尋ねください。
料金 220円(保険料を含む)
※託児は別途320円必要です。
場所 富田北プール体育室
申し込み 当日、開始30分前から。先着順

★露橋スポーツセンター 電話番号362-4411 ファクス362-4431
対象 中学生以上の方、各回70人
日時 毎週火曜日の19時30分から20時30分
料金 220円(保険料を含む)
場所 露橋スポーツセンター剣道場
申し込み 当日、開始30分前から。先着順


投稿者 : king001 投稿日時: 2012-07-12 09:02:18 (2104 ヒット)

7月1日、8月5日(午前8時45分から正午)
※取り扱い業務など詳しくは担当各課へお問い合わせください。
問い合わせ 中川区役所 電話番号362-1111(代表) ファクス362-6562


« 1 ... 13 14 15 (16) 17 18 19 ... 33 »
当店は、新鮮食材・味へのこだわりと手作りが自慢自慢の、懐石..
46pt (IN:, OUT:)
定食全品1,000円以内!! 月?土はランチメニュー700円?! 毎日1..
25pt (IN:, OUT:)
【愛車のことなら何でもおまかせ下さい!!】 テレビCMでお馴..
23pt (IN:, OUT:)
ご家族連れから会社帰りのサラリーマンまでお気軽に立ち寄れる..
21pt (IN:, OUT:)
当社は在庫を持たず、オークション代行販売・買取を専門として..
21pt (IN:, OUT:)
(過去14日間のTOP5)
Copyright (C) 2010 nakagawaku.net. All Rights Reserved.