【講演】「聴こえますか 心の叫びが」
【日時】3月9日(金)18:30開演(18:00開場)
【場所】中川文化小劇場
【定員】450人(先着順)
【講師】認定NPO法人CAPNA(キャプナ)監事、認定NPO法人「日本子どもの虐待防止民間ネットワーク」理事長、弁護士 岩城正光さん
【問合】区役所まちづくり推進室(TEL:052-363-4321 / FAX:052-362-6562)
参加者には研究会の開発製品などお土産あり!
【日時】3月3日(土)午前10時?
【場所】JAなごや富田支店(JR春田駅より徒歩5分)
【対象】小・中学生とその保護者(お父さんも大歓迎)、15組
【メニュー】おひなさまパエリア、獅子頭(シズトウ)、棘白菜(ラーバーサイ)、麩(フ)のかんたんスイーツ
【申込】はがきまたはファクスに「中川野菜でランチをつくろう!参加希望」・住所・氏名(子どもと保護者)・学年・電話番号を記入の上、下記へ
【締切】2月15日(水)必着、応募多数の場合抽選
【問合】〒454-8501(住所不要)区役所まちづくり推進室(TEL:052-363-4321 / FAX:052-362-6562)
■おでかけ児童館IN 豊治コミュニティセンター■
【日時】 1月27日(金曜日)10時30分から11時30分
【対象】 幼児とその保護者、15組
【場所】 豊治コミュニティセンター
【申し込み】 1月20日(金曜日)8時45分から、先着順(電話も可)
■中川児童館豆まき■
【日時】 1月28日(土曜日)14時00分から15時00分
【対象】 小・中学生
【申し込み】当日13時50分から。当日直接、児童館にお越しください
■バレンタインチョコを作ろう■
【日時】 2月4日(土曜日)14時00分から15時30分
【対象】 小・中学生、30人
【申し込み】 当日13時30分から、先着順
■ベビーマッサージ■
【日時】 2月10日(金曜日)
(1)10時00分から10時45分
(2)11時00分から11時45分
【対象】 1歳未満のハイハイをする前の子とその保護者、各回15組
【持ち物】 バスタオル、水分補給のできるもの
【申し込み】 2月3日(金曜日)8時45分から、先着順(電話も可)
【問合】中川児童館(TEL:052-352-3564)
■ボランティアによる無料パソコン相談室■
【日時】 1月19日、2月2日いずれも木曜日の13時30分から15時30分
【内容】 ワード、エクセル、インターネットに関する質問に回答
【対象】 パソコン初心者
【申し込み】 当日13時15分から15時00分、先着順。お待ちいただく場合があります
■【新春コンサート】ーアイルランド音楽紀行ー■
【日時】 1月21日(土曜日)13時30分から15時00分
【内容】 アイルランドの民謡や音楽の演奏と解説を聞き、アイルランド音楽に親しむ
【対象】 一般、70人
【講師】 小松大(だい)さん他
【申し込み】 当日13時00分から受付、先着順
■【公開講座・中川歴史シリーズ講演会】ー名古屋城下町よもやま話ー■
【日時】 2月1日(水曜日)14時00分から15時30分
【内容】 城下町の成立と発展
【対象】 一般、70人
【講師】 名古屋市蓬左文庫調査研究員 松村冬樹さん
【申し込み】 当日13時30分から受付、先着順
【問合】中川生涯学習センター(TEL:052-362-3883)
【内容】基本動作、礼儀など
【対象】小学生以上の方、5人
【日時】2月16日?3月8日の毎週木曜日18:00?19:00(全4回)
【場所】露橋スポーツセンター 剣道場
【料金】1,200円(保険料を含む)
【申込】往復はがきまたはインターネットで。教室名・本人名(ふりがな)・〒住所・電話番号・保護者名(未成年の場合)・性別・年齢(小学生は学年も)を記入のうえ、下記へ。2月9日(木曜日)必着
【インターネットでの申し込み】https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp/
【問合】露橋スポーツセンター
(〒454-0022露橋二丁目14-1)(TEL:052-362-4411)